
【26年新卒採用】映像表現でブランドを育てる!LINEヤフーのモーションデザイナー
こんにちは、デザイナーの採用広報を担当しているGOです。
現在LINEヤフーでは、2026年度入社のデザイナー職新卒採用のエントリーを受け付けております。
この記事では特に、モーションデザイナーの募集において詳細にご紹介したいと思います。
モーションデザイナーとは
LINEヤフーのコーポレートおよび各種プロダクトのブランディングやマーケティングのためのモーショングラフィックス制作を担当します。
LINEヤフーのトーン&マナーに基づいて、ブランド、イベント、動画広告、各メディアに対応したコンテンツなど、LINEヤフーのあらゆる映像の制作や管理を行い、ユーザーとのコミュニケーションや事業成長に貢献します。
アウトプットは「モーショングラフィックス」ですが、目的はあくまでブランディングやマーケティングです。そのため、動画を作って終わりではなく、ビジネス視点で成果を出すためのアウトプットを生み出すことが求められる職種となります。
新入社員インタビュー
インターネット業界においてインハウスのモーションデザイナーを新卒採用している会社は多くないでしょうし、モーショングラフィックスを生業にしようとお考えの方にとって、「インターネットの事業会社」はこれまで就職の選択肢ではなかったかもしれません。しかし、モーショングラフィックスの力で会社やプロダクトのブランドを育て、事業に貢献していく仕事は、とても魅力的だと思います。
新卒入社したモーションデザイナーのインタビューは、ぜひお読みいただきたいです。
「自分はプロダクトの魅力を、映像やデザインを通じて伝えることが好きなんだ」と気づいたことが、入社のきっかけになりました。就職活動では、新卒でモーションデザイナーを募集している事業会社をメインに探していたので、ちょうどLINE(現 LINEヤフー)でぴったりの募集を見つけたときには運命を感じましたね。
所属組織について
モーションデザイナーは、デザイン統括本部(Design Executive Center)のMX部モーショングラフィックデザインチームに所属します。
MX部は、実写映像とモーショングラフィックを専門に扱い、主にコーポレートやサービスに関わるマーケティング、ブランディングの映像全般を制作。デジタル領域における動画のクリエイティブ全般を監修しながら、映像とサービスのシナジー創出を目指す部署となります。
制作事例
▼コーポレートロゴのブランディング動画
▼「Hello Friends! W!th LINEヤフー」のオープニング映像
(企業のマーケティング担当者などを対象としたトークやスポンサーブースを中心に渋谷で開催されたイベント)
▼「Hello Friends! W!th LINEヤフー」3D Billboard
▼LINEヤフー1周年記念動画
きょう10月1日でLINEヤフーは1周年🎉
— LINEヤフーDesign (@lydesign_jp) October 1, 2024
私たちが制作した記念イベントのOP動画では、多様な背景を持つ社員が集うグローバル企業として、サービスが展開されている各地域の言語を織り交ぜ、会社全体でお祝いする空気感を醸成できるよう心がけました。
今後もLINEヤフーDesignにご注目ください✨ pic.twitter.com/kw66GsPAck
そのほか、vimeoにおいて事例を多数公開しています。
募集要項
応募資格
2026年度に入社可能な方(入社月:4月・10月)
学歴・学部・学科不問(高専生・専門学生でも応募可能)
正社員としての就業経験がない方
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間7時間45分
給与
基準給与: 320,000 円〜/月
(基礎給247,138 円〜/月 +35 時間相当分の固定時間外手当72,862 円〜/月)※1
標準年収:4,800,000 円〜(基準給与×12+賞与 2 回分(基準給与×3ヵ月))※2 ※3
※1 月 35 時間を超過した場合、別途超過時間分の手当を支給
※2 年間を通じて標準的な評価だった場合の標準年収
※3 賞与は年 2 回を上限に、会社や所属部署の業績を踏まえて支給
福利厚生
選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、LINEヤフー Working Style手当、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など
併願
複数の職種にエントリーすることが可能です。選考は職種別にそれぞれ実施し、内定時までにご希望のコースを選択いただきます。
デザイナー内の複数コースも併願が可能です。詳細はエントリー後のご案内を確認してください。
選考スケジュール
第1ターム
終了しています。
第2ターム
2024/12/18(水)〜2025/2/26(水)AM10:00
第3ターム
エントリー後、マイページにて随時お知らせします。
エントリー
エントリーは以下のサイトから詳細をご確認の上、お願いします。