デザイナーが普段使っているアプリのワクワクするUX 10選!
こんにちは!
LINE CREATIVE CENTER note編集部です。
みなさんのスマートフォンの中には、お気に入りのアプリがどのくらい入っていますか?コミニケーションアプリやゲームアプリなどさまざまだと思いますが、よく使うアプリは「使いやすい」「使っていて楽しい」要素が必ずあるんじゃないかと思います。
LINEやLINEのファミリーサービスもユーザーが使いやすい体験設計=UXをかなり重視してデザインされていますが、そのためにはデザインリサーチが欠かせません。さまざまなアプリやサービスを実際に使用してみて、「良いUXデザインとは何なのか」を日々考えています。
では、クリエイティブセンターのデザイナーたちは普段どんなモバイルアプリを使っているのでしょうか?「UXデザイン」という観点から、彼らの好きなアプリをインタビューしてみました!
Lifestyle
mymind
テキストや画像、Webページなどあらゆるものを保存してストックしておけるWebサービスです。フォルダ分けやタグ付けなど、面倒な整理作業をAIがすべて行ってくれるのが最大の特徴です。
特にここが好きなUX!
・とにかくなんでもストックできる
たとえば Pinterest は画像を探してストックするのに便利ですが、記事などのリンクやテキストはブラウザのブックマークなど別の場所に保管する必要がありました。それに比べてmymindは画像だけでなく、リンクやファイル、テキストでもなんでも追加できます。
・AIが勝手にタグ付け
従来のサービスではストックしたいものを追加したあと、フォルダの管理や整理が面倒だと感じていました。mymindは追加すると勝手にタグ付けしてまとめてくれるので、めちゃめちゃ楽です!
※日本語タグは手動で設定する必要があります。
・洗練されたUIデザイン
グラデーションが印象的な美しいデザインも魅力です。シンプルかつ、広告枠がないので統一された世界観で質の高いUXを提供していると思います。
こちらのnote記事ではもっとくわしく機能や料金体系について説明されています。
Googeアシスタント
Google社が提供する、「OK Google」でおなじみのバーチャルアシスタント。スマートフォンだけでなく、スマートホーム機器と連携して声で家電を操作することもできます。
特にここが好きなUX!
・ハリーポッター付きならわかる、魔法の呪文に対応
ハリーポッターシリーズに登場する呪文「silencio」「Lumos」「Nox」。この言葉をGoogleアシスタントに言うと、「silencio」でスマートフォンが消音に設定され、「Lumos」と言うと端末のライトが光り、「Nox」でライトを消してくれます。
・手間だけど、ワクワクと感動
本来ならスマートフォンの画面をタップして操作した方が手っ取り早いのですが、あえてこの機能を入れる遊び心と魔法使いになった気分を味わえるUXにハリーポッターファンとしては感動しました!ハリーポッターファンのみなさんはぜひ試してみてください!
MOODA
日記をつけるだけでなく、過去の日記を振り返るときにワクワクをもたらしてくれる有料の日記アプリです。その日のできごとと一緒に自分の気持ちをアイコンの表情で記録しておくことができます。
特にここが好きなUX!
・その日の気分に合った表情がアイコンになる
日記を書く際はまずその日の気分に合わせて9種類ある表情のアイコンから一つを選択するところから始まります。書いた日数分だけアイコンがたまり、月ごとに日記のアイコンを確認できるので、「この月はこんなに良いことがあったんだな」と視覚的に振り返ることができます。
・1日の締めくくりにMOODAからの一言
日記を書き終えると、選択したアイコンに合わせてMOODAからのコメントを一言もらえる演出があります。気分に寄り添ったコメントをくれるので、時には励まされたり元気をもらえるアプリです!
TimeTree
カレンダーをシェアすることを目的としたアプリです。家族や友人、恋人に自分の予定を教えたり、相手の予定を聞いて約束を取り付けるという面倒な作業が一気に楽になります。
特にここが好きなUX!
・予定のカテゴリや参加者に合わせて色を変えられる
私の場合は自分の予定はピンク、パートナーはブルー、パートナーと共通の予定はオレンジと決めていて、一目で自分の予定がどれか把握することができます。
・カレンダー使い分け
1つのアプリで複数のカレンダーグループを作成できるので、家族や恋人・友人など共有する相手ごとに作ったり、自分だけの予定管理用にも作成できます。また、複数のグループの予定を同じカレンダー上で一気に確認することもできるので便利です。
・コメント機能
それぞれの予定にコメント機能がついており、共有しているメンバーと会話をすることができます。たとえば「予定が入っている日は晩ごはんどうしよう?」とか「この日は運転お願いします!」など、カレンダー上でコミュニケーションが生まれます。
・充実した設定
言語/各国の祝日/日曜始まりor月曜始まり/ダークモードなど、カスタマイズできる設定が多くユーザーの好みで使いやすい工夫がされています。私は昔から月曜始まりのカレンダーに慣れていて、日曜始まりは避けていたくらいなのでとてもありがたいです笑
onedog
愛犬の散歩管理アプリです。散歩した日、時間と距離、ルートを記録するのがおもな機能で、わんちゃんも飼い主も複数登録できるので、いつ誰がお散歩に行ったか、今週はどのくらい歩いたかなどを記録して確認できます。
特にここが好きなUX!
・おさんぽ開始と終了はアプリを立ち上げたあとボタン1つでできる
わんちゃんのリードを持っていたり荷物が多いときでも、操作が簡単なので助かっています。
・わんちゃんが話している風のメッセージが届く
おさんぽに行くたびに可愛いメッセージが届きます。自分以外の家族とおさんぽに行った時は、「◯◯とおさんぽに行ってくるね!」と通知がきたり、本当にうちの子が送ってくれてるんじゃないかと錯覚します。
Game
Stranger Things
昨年ゲーム事業に参入したNetflixのゲームタイトルのうちの一つ。大ヒットシリーズ「Stranger Things」のシーズン3を原作とした公式ゲームで、レトロなデザインが特徴です。
特にここが好きなUX!
・大好きな「Stranger Things」シリーズの世界をゲームで追体験できる
こちらのゲームは別途アカウントの開設をする必要がなく、Netflixアカウントで利用できるのでシームレスな体験設計になっています。「Stranger Things」原作のストーリーを知っている方ならさらにその世界観に没入して楽しめると思います。
Monument Vally
2014年にリリースされたパズルゲームです。錯視を使った迷路を舞台にゴールを目指します。
特にここが好きなUX!
・美しいUIデザイン
とてもシンプルでプレイしやすく、ゲームが全体的に美しいです。あまりの美しさにプレイしながらスクリーンショットを何枚も撮ったのを覚えています(笑)。ビジュアルデザインが評価され「Apple Design Awards 2014 Winner」を受賞しています。
・細部までこだわられたデザイン
ゲームの世界観、音楽まですべて素晴らしいので何度プレイしても飽きなかったです。有料なのでちょっと…と思うかもしれないですが、買ったのを後悔しないゲームです!
MUSIC
Spotify
ご存知の方も多いミュージックのストリーミングサービス。
β版ですが、Premiumプランだと「グループセッション」機能があります。この機能を使用すると、リアルタイムで友達と同じ音楽を聞くことができます。
特にここが好きなUX!
・自動プレイリスト生成機能
歌手や曲を検索したり指定しなくても自分の趣向に合う音楽を選んでくれるので、プレイリスト作成の手間が省けます。過去に聞いた楽曲から趣向を判断しているので、知らなかった曲がお気に入りになることも多々あります。
・言語や時代にとらわれない
現在(2021年2月)62言語に対応しており、ボーダレスでさまざまな言語圏の楽曲を聴くことができます。また、最新トレンドと時代別のミュージックをどちらも聴くことができるのも魅力です。
Studay
LINNE LENS
カメラで生き物を写すと、リアルタイムでその名前や生体を教えてくれるアプリです。一日10種類までは無料で調べることができます。
特にここが好きなUX!
・水族館や動物園の新しい楽しみ方を実現
魚は動きが早いので、水族館の解説パネルと魚を見比べながら見ていると、魚たちがさっと消えてしまい名前を知らないまま見失ってしまうことがあります。また大きな水槽には多くの魚がいますが、パネルには特定の生物(メインの生物)に限定して説明している場合があったりします。もしかしたらお客さんはメインの生物以外の魚も知りたいと思うかもしれません。そういったニーズに応えることができるアプリだと思います。
・高精度な認識機能
機能面では、魚が急に動いても認識の精度が落ちずかなり高かったところも評価できます。生き物の名前を知ることで水族館などの施設をより楽しめたり、さらに詳しい情報を検索することもできます。このアプリを通じて生き物に対して興味をより深めることができると思います。
Shopping
NTWRK
モバイル向けのビデオショッピングプラットフォーム(ライブ動画コマース)です。アートやブランド品、リミテッド・エディションスニーカー、フィギアなど多様な分野のコレクターをターゲットとしています。
特にここが好きなUX!
・ターゲット層を狙い撃ちする世界観
ターゲット層であるMZ世代の消費者心理とトレンドをよく把握し、世界観をサービスに反映している点がいいと思います。MZ世代に人気のアーティストとのコラボやクールで洗練された商品を目玉にオンラインイベントを企画し、ライブストリーミングを通じてオンラインでリアルタイムに参加できる特別な経験を提供しています。
・市場のトレンドも反映
従来の決済方法だけでなく、仮想通貨を利用したNFTアートの購入も導入している点もとても興味深いです。
いかがでしたでしょうか。
初めて知るサービスも既に知っているサービスでも、UXデザインという観点で見ると新たな発見ができるかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。